本記事では、東灘区の本山周辺にお住いを検討向けに実際に周辺にお住いの方へインタビューを行いましたので、ぜひ、本記事をチェックしてみてください。
インタビュー場所はジークレフジオ神戸本山やワコーレ神戸本山中町に近いため、検討している人は要チェックです。
本サイトでは継続的にこの地域や他の地域でもインタビューを行ってまいりますので、参考にしてください。
また、この記事は2016年2月8日に行ったインタビューです。
東灘区本山地区:一人目のインタビュー

インタビュー1人目:20代〜30代頃の主婦(Aさん)
それでは、まずは1人目の方にインタビューをしてみました。
場所は小寄公園、お子様を連れてお散歩をされておられましたところをお邪魔してお話を聞いてみました。(ちなみに当然ですがイラストはイメージです)
***
マンション探偵:突然ですが、この周辺の住み心地をお聞かせいただきたいのですが・・・
Aさん:うーん。住み心地と聞かれても比較していないので、中々わからないですが、今不満に思っていることがたくさんあるわけではないので、そういった意味では良いのかもしれないです。
マンション探偵:ありがとうございます。そうですよね。中々わからないですよね。
ところで、不満に思っていることがたくさんあるわけではないとのことですが、不満があるとすればどういったところですか?
Aさん:この周辺の環境とは関係ないかもしれないですけど、今住んでいるところが家賃が高くて•••
マンション探偵:なるほど。そうなんですね。やはりこの辺りも人気のエリアですからね〜。
Aさん:あ。やっぱりそうなんですね。
マンション探偵:そうですね。やはり東灘区は人気ですね。ところで買い物とか外食とかはこの周辺は満足されていますか?
Aさん:買い物はスーパーが周りにたくさんあるので、とてもいいですね。外食はあまりこの辺ではしないのでよくわからないです。すみません。
マンション探偵:こちらこそ、なんかすみません。あまり家の近くで外食をする機会も少ないですよね。では、子育てはしやすい環境ですか?
Aさん:そうですね。うちの子はまだ小さいので、まだ幼稚園に行っていないのですが公園が多いので、気分転換にもなっていいですね。
マンション探偵:ありがとうございます。最後にこの地域に住むのはオススメですか?次にもし引っ越すとしても本山に住みたいですか?
Aさん:そうですね。住むのにとてもいい場所だと感じているので、またここに住みたいと思います。
マンション探偵:ありがとうございました。
***
ご協力をいただきまして、ありがとうございました。
実際にお話を聞いている印象としてもこの地域に住まれて、ご満足をされておられる印象がありました。
家賃が少々、高いという話も出ましたが、それに見合った環境のように思われている印象でした。
それでは、次にお二人目の方のインタビューをまとめました。場所は変わらず、同じ小寄公園にてお話をお伺いをいたしました。
東灘区本山地区:2人目のインタビュー
***
マンション探偵:すみません。この辺りのマンションの住みやすさをお尋ねしているのですが、いろいろとお伺いをしたいのですが、よろしいですか?
Bさん:え!? あ、はい。大丈夫ですよ。
マンション探偵:ありがとうございます。この辺りには何年くらいお住まいなんですか?
Bさん:結婚をしてからなので、3年くらいですね。
マンション探偵:なるほど。そうなんですね。どうですか?この辺りの住み心地とかは?
Bさん:住み心地はいいですよ。とても便利ですし。スーパーは多いし、駅からも近いし、JRと阪神、ちょっと遠いけど阪急も一応使えるので。
マンション探偵:確かにこの辺りだと、いろいろな路線を使えるのはやっぱり、いいですよね。あと、この辺りのオススメのお店とかってありますか?
Bさん:うーん。たまに行くのはシャトレーゼとかですかね。やっぱり安くて美味しいのと、駐車場もあるので便利なので。最近はあんまり行ってないですけど。
マンション探偵:なるほど、あと気になるのは子育ての環境ですが、子育ての環境はいかがですか?
Bさん:それはとてもいいと思います。この辺りはお稽古とかの教室も多くて、通わせている人も聞きますし。やっぱり、そういう人が多い環境って自然と周りもよくなる感じがあって、なんとなくいいんじゃないですか。
マンション探偵:ありがとうございます。最後にこの地域に住むのはオススメですか?次にもし引っ越すとしても本山に住みたいですか?
Bさん:そうですね。住むのにとてもいい場所だと感じていますので、引っ越す予定とはか全然ないですがここに住み続けようと思います。
マンション探偵:ありがとうございました。
***
BさんもAさんと同じく、とても丁寧にお話をしていただきました。
たまたまなのかもしれませんが、お二人のインタビューにご協力をいただいた方は「清楚なお母さん」という雰囲気でした。
決して「関西のおばちゃん」というような雰囲気ではなかったことが印象的です。
このお二方だけでなく、実際にこの周囲に行ってみましたが、あまりそう言った「関西のおばちゃん」というような雰囲気の人が少ないのもこの周囲の特徴かもしれません。
他の記事でも東灘区の情報やマンションの情報などを掲載していますので、他の記事もチェックしてぜひマンションの比較検討に役立ててみてください。