このレポートでは「ザ・パークハウス 中之島タワー」現地周辺の様子をレポートしています。
今回は2016年9月の土曜日の午後に「ザ・パークハウス 中之島タワー」現地のレポートとなっています。
外観も徐々に完成してきている
完成の予定は平成29年10月下旬となっており、あと1年程度で完成という段階ですから、徐々に完成してきています。



マンションは下から1階ごとに作っていきますので、外装では大部分はできてきています。
これから内装工事・外構工事に進んでいきますので、あと1年程度は完成まで時間を要するようですが、外観の見え方という意味ではほとんど、完成形に近いと言っても良いでしょう。
では、次に現地周辺の様子を見ていきましょう。
土曜日の午後は人通りが少ない
今回のレポートは土曜日の午後ということもあり、近隣のオフィス街に勤めているサラリーマンの姿はほとんど見えません。
ということもあり、昼間にも関わらず意外と人通りは少なくなっていました。

マンション周辺の堂島大橋
この周辺にはほとんど人が歩いていません。

マンション前の交差点
マンション前の交差点でも人はほとんどいないことがわかります。

マンションの隣、味の素側から撮影

マンションの隣、味の素側から撮影
特にオフィスビル側は人が全くいません。
「ザ・パークハウス 中之島タワー」が完成すれば、少しは「ザ・パークハウス 中之島タワー」の入居者の往来があるかもしれませんが、とは言っても、そこまで大きくは増えないでしょう。

南側の駐車場から撮影
こちらは南側の駐車場から撮影しています。
ちなみに、駐車場はオープンしているのですが、車はほとんど停まっていませんでした。

マンション南側の道路
まとめ
いかがでしょうか。ここまで土曜日は「ザ・パークハウス 中之島タワー」周辺の人通りが少ないというのは意外と言えるかもしれません。
ですが、土曜日の日中の人が少ないということが何か悪いことがある。というわけではありません。
むしろ、休みの日に落ち着いて休めるということではメリットとも言えるかもしれません。
ただ、都会の一等地のマンションですから、ここまで人通りが少ないということをイメージしている人は少ないかもしれません。
実際に、休みの日に「ザ・パークハウス 中之島タワー」の近くに遊びにいくという人は少ないでしょうから、尚更イメージしにくいでしょう。(遊びにいく人が少ないから人通りが少ないというだけですが…)
そういった意味では、少しでもイメージをしていくということが大事です。
ですので、当サイトでは「ザ・パークハウス 中之島タワー」については他にも色々な記事を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
【マンションレポート】ザ・パークハウス 中之島タワー周辺に行ってみた【2016.03】(該当ページへリンク)
「【インタビュー】中之島・福島周辺の方に治安や学区についてインタビュー【2016年9月】」(周辺の公園でインタビューした内容へリンク)
ザ・パークハウス 中之島タワー 総合ページ(まとめページへリンク)