
「ザ・ファインタワー梅田豊崎」や「ブランズタワー梅田 North」など大規模なタワーマンションが続々と建築されている、今注目の「御堂筋線 中津駅」周辺の環境や人気のお店、公園・スーパーなどを調べました。
中津駅周辺ってどんなところ?
中津駅のスポットや人気のお店をご紹介する前にまずは「中津駅」がどんなところなのかを説明します。
中津駅は「大阪御堂筋線」と「阪急」の2つの路線が使える駅となっており、阪急梅田駅からも500m程度しか離れていないことから、梅田の徒歩圏内とも言えます。
また、オフィス街としても注目されており化粧品メーカーやIT企業なども多数、存在しているエリアとなっています。
梅田駅やグランフロント大阪から非常に近いこともあり、ビジネス面などでも注目されてきています。
中津駅周辺は美味しいパン屋さんが多いっ!
そんな今、注目されている「中津駅」エリアですが実は、隠れた美味しいパン屋さんの激戦区でもあるのをご存知でしたか?
ここではそんな中津駅周辺の美味しいパン屋さんをピックアップしていきます。
まず、1店目は御堂筋線中津駅を降りて、阪急中津駅方面へ2、3分ほど歩いた場所にあるHATSUTATSU(ハツタツ)さんです。

ちなみに、店主の方に話を聞いたところ
「HATSUTATSU(ハツタツ)のパンはレストランと違って、いつお客さんが食べるのか決まっていない。出来立てを食べることもあれば、作ってから数時間経ってから食べるのか、分からない。だから、いつ食べても美味しいように素材やパンの作り方にもこだわっている」
と相当なこだわりを持っている、まさに職人といった感じの店主さんでした。
そんなこだわりのパン屋さんなので、並んでいるパンはどれも美味しそうなパンばかり。


「パターはおいしいですね」や「ゴツゴツですね」など変わったネーミングのパンもあります。


お店の雰囲気は明るくて清潔感のある素敵なお店です。

先ほどの変わったネーミングの「ゴツゴツですね」をいただきます!

食感がまさにゴツゴツしていてクッキーのように味が染み込んでとってもおいしいです!
次に「ポム キャラメリーゼ」というキャラメリーゼした林檎とクリームチーズのデニッシュをいただきます。

それではいただきまーす!

林檎のキャラメリーゼがたっぷりと入っていて、こちらもおいしい!
どちらも、美味しかったのですが個人的には、食感と味がすごく染み込んでいて美味しかった「ゴツゴツですね」が良かったです。
続いて2店目は御堂筋線中津駅すぐそばの「pan cante」さん

こちらのお店のパンも非常にレベルが高い!

おいしそうなパンがずらり!と並んでいます。

お店の方に聞くと特にオススメなパンは

前日から仕込みをしているという「ナゲットナチュール」
そして、水を一切使わずに「卵黄」と「牛乳」「生クリーム」で作ったパンがオススメです。

水を使わずに作ったパンはクリームパン

そして、バニラメロンパンです!
ちなみに、パンだけでなくバターケーキやタルトも売られていました。

ということで、ここでは、そのオススメのバニラメロンパンを食べてみました。

クッキー生地はとてもサクサクしていて、中はふんわりとしています。
また、甘さが抑えられているので、卵や生クリームの味がとっても感じられます。
一言で言えば、「とっても、濃い〜〜メロンパン!」といった感じでとても美味しかったです。

このほかにも中津駅周辺には、コペンハーベストなどおいしいパン屋さんが数多くあります。

中津駅周辺は変わったお店がいっぱい!
中津駅の周辺スポットは美味しいパン屋さんだけではありません。
他のエリアでは中々ない変わったお店がたくさんあるのも、中津エリアの魅力です。
次のページでは、そんな変わったユニークなお店を紹介していきます。