【マンションレポート】ザ・ファインタワー梅田豊崎周辺に行ってみた【2016.04】
阪急梅田駅徒歩6分の立地。梅田駅までの徒歩アクセスで6分の立地は非常に価値は高いと言えます。さらに本物件は地下鉄御堂筋線「中津駅」に直結しているマンション。
完成時期は2019年2月下旬予定となっており、まだ正式な名称が決まっていない状況ではありますが、地上45階建、総戸数312邸のタワーマンション「(仮称)梅田豊崎 超高層免震タワープロジェクト」をレポートします。
現地周辺
まずは、改めて現地周辺の様子を見てみましょう。

周辺地図(引用:公式HP)クリックで拡大
現地は地下鉄御堂筋線「中津駅」すぐの場所、そして茶屋町・阪急梅田駅にも近いことが見て取れます。
阪急梅田駅まで徒歩6分程度でアクセスできる立地であることが地図からもイメージできますね。
では、早速、現地周辺を見てみましょう。
この居酒屋は夜は平日のみ営業しており17:30~23:00の営業となっています。(2016年4月時点)
マンションの周辺にはコンビニや居酒屋などがあります。
どうしても、都市部になっているため利便性やアクセスの良さの代わりにい、周辺の環境に商店や飲食店などが多いのが気になります。
ただ、当マンションはそこまで周辺の環境が周辺に大きな居酒屋などが軒を連ねるわけではありません。
実際の様子などは本サイトの夜レポートなどでもチェックしてください。
道を挟んだ向かいにあるのが「築年月2015年1月」の出来たばかりである「セントラルマークタワー」
本マンションが完成時期予定が2019年2月下旬予定となっており、4年ほど変わりますが、このマンションの指標としてはとても参考にしたいマンションと言えます。
徒歩3分の立地には、比較的広めの公園である豊崎西公園があります。
これほど都心部の真ん中のマンションではありますが、すぐ近くに公園があるのもポイントでしょう。
ただ、都心部ということもあり、公園内にもゴミは多くあります。
一方で、上のようにゴミが集められていることから、定期的な清掃なども行われています。
近くには小さなスーパーはあります。
どちらのスーパーも比較的小規模で日常の品を買うには困らないでしょうが、なんでも揃うという感じではありません。
コンビニに生鮮品が加わったスーパーというイメージです。
また、両店ともに徒歩5分ほどの立地ですが、それぞれ真逆の方向ですので、両方を一緒に使うとなると大変かもしれません。
最後に
「阪急梅田駅徒歩6分」「御堂筋線 中津駅直結」というのはかなりインパクトとしては大きいでしょう。
周囲には他にも「シティタワー梅田東」や「ザ・パークハウス 中之島タワー」など梅田駅でも徒歩圏内と言えるタワーマンションはありますが、距離的には本マンションの「阪急梅田駅徒歩6分」のインパクトが大きい立地と言えます。
一方で、梅田からの距離は非常に近く、周辺はオフィス街という印象が強い街ではあるのですが、実は一歩、道を入ると意外と以下の写真のような下町の雰囲気がある街だと認識しておいたほうが良いでしょう。
これは「シティタワー梅田東」にも当てはまりますが、中津や豊崎町・中崎町などは元々下町という雰囲気も残っている場所ですので、実際にマンションを購入される際には、その辺りも散策をしてくださいね。
実際に住む場所は、タワーマンションであるオフィス街の洗練された場所であっても、子供のいる家庭などは周辺の子供は下町の子ということもあり、思わぬギャップを感じるかもしれません。