【検証】警察署が近いマンションってどうなの?【周辺施設シリーズ】
マンション探偵のシリーズ企画「周辺施設シリーズ」
マンションの近くにある様々な施設に対して「こんな施設があるけど、実際どうなの?」という疑問に丁寧に優しく解説を行うこの「周辺施設シリーズ」
今回のシリーズ第8弾では「警察署」がテーマとなります。
噂レベルの話として「警察署の近くだから、治安は良いだろう」というイメージがありますが、実際のところを早速調べてみましょう。
警察署の位置とハザードマップを比較
それでは、関西圏の代表的な地点での犯罪の発生場所と警察の位置関係を確認してみましょう。
「刑法犯認知件数」だと区名までしか開示されておらず、詳細なデータがつかめません。
そこで、当サイトの治安分析でよく出てくる「ハザードマップ」を活用しましょう。
非常に便利となっているので、ぜひ、以下のそれぞれのハザードマップを見て活用しましょう。
大阪府警察犯罪マップ(外部サイトへリンク)
京都府警察/性犯罪等発生状況:(外部サイトへリンク)
兵庫県警察子どもハザードマップ:(外部サイトへリンク)
安全安心map:(全国の情報が掲載されている•外部サイトへリンク)
<大阪市北区の事例>

大阪市北区のハザードマップ(元データ:大阪府警察犯罪発生マップ)
それでは、まずは大阪市北区の事例を見てみましょう。
まずはハザードマップと警察署の位置関係をみましょう。
1件曽根崎警察署の近くに以下のひったくり事案が発生しています。
発生日時 | 04月11日 23:40 |
---|---|
発生場所 | 大阪市北区 角田町 15番 |
発生状況 | 徒歩で通行中の20代女性が、後方から自転車で近づいて来た男に、追い抜きざまに、左手に持っていたボストンバックをひったくられる事件が発生。 |
<引用:大阪府警察犯罪発生マップ>
また、安全安心mapについては、情報が引用できないため以下の事例も同じく、読者の方にご確認をいただきたいのですが、当サイトが確認をした時点(2016年4月15日 以下同様)では、上記3警察署の近くでは大きな事案は発生していないようです。
<大阪市中央区の事例>

大阪市中央区のハザードマップ(元データ:大阪府警察犯罪発生マップ)
では、次に大阪市中央区のハザードマップと警察署の位置関係をみましょう。
東警察署と警察本部の近くには起きていないようですが、南警察署の近くには幾つか事件が起きています。
ただ、このあたりは都会ということもありますので、一概に警察の近くだから起きているとも言えません。
安全安心mapでも同じように南警察署周辺で盗難などが起きているようです。
09月25日01時52分頃、大阪市中央区東心斎橋2丁目1番先路上で、徒歩で通行中の20代女性が後方から徒歩で近づいてきた男に、左手に持っていたカバンをひったくられる事件が発生 犯人は、20代、身長160センチ、黒髪、細身の男1名。白色カッターシャツ、黒色ズボンを着用。 カバンは、車道と反対側に持ちましょう。
引用:安全安心map
<大阪市天王寺区の事例>

大阪市天王寺区のハザードマップ(元データ:大阪府警察犯罪発生マップ)
大阪市天王寺区の事例を見てみましょう。
こちらでは、天王寺警察署周辺はほとんど事件はなく、離れた場所に多発していることがわかります。
安全安心mapでも同じような構造ではありますが、痴漢被害が以下の2件ほど起きています。
09月01日21時25分頃、大阪市天王寺区真法院町25先路上で、40歳代の女性が通行中、後方から自転車に乗車して近寄ってきた男に胸を触られるという痴漢事件が発生。 犯人は、30歳位の細身で、黒っぽい自転車に乗車した黒っぽい服装の天然パーマでメガネを掛けている男1名。 不審者を見かけたときは、すぐに110番するか最寄りの警察署に連絡してください。 発信:天王寺
平成27年9月16日午後7時20分頃、天王寺区夕陽丘町4番地付近路上において、徒歩で通行中の女性が、追い抜きざまに男性から身体を触られる事案が発生。犯人は、20歳代、身長165センチメートル位、上下黒っぽい服装、黒色リュック、イヤホン着用の男1名 不審者を見つけた時は、すぐに110番通報するか最寄りの警察署、交番に通報して下さい。 発信:天王寺
<神戸市中央区の事例>

神戸市中央区のハザードマップ(元データ:兵庫県警察)
神戸市中央区の事例を見てみましょう。
上のマップでは赤色の×印は「声かけ」事案を表しており、紫色の×印は「露出」事案を表しています。そして、水色の×印は「暴行等」となっています。
生田警察署周辺では事件が見られていません。ただ、比較的近い西側に「声かけ」事案が起きています。
また、安全安心mapによると生田警察署に少し近い中山手通にて痴漢が発生しています。
4月8日(金)午後11時10分ごろ、神戸市中央区中山手通1丁目9番付近の路上において、チカンが発生しました。 徒歩で通行中の成人女性に対して、すれ違いざまに体を触り、西方へ逃走したものです。 犯人は、30~40歳位、165センチ位、中肉、黒色スーツ着用の男です。
引用:安全安心map
安全安心mapによると周辺には、目立った事件は発生していないようです。
<神戸市灘区の事例>

神戸市灘区のハザードマップ(元データ:兵庫県警察)
次に神戸市灘区の事例を見てみると灘警察署周辺には事件が起きていないことがわかります。
安全安心mapによる不審者情報を見ても灘警察周辺に目立った事件はあまりなく、一つだけ少し近い灘区泉通2丁目5番に不審者情報がありました。
11月28日(土)午前11時12分頃、神戸市灘区泉通2丁目5番付近の路上で、刃物様のものを所持した男が西方向に歩いているのを通行人が目撃したものです。 不審者は、20歳前後、身長165~170センチ位、白色半袖シャツ、赤ライン入り黒色ジャージズボン、黒髪の男です。 刃物様のものを所持した不審者を見かけましたら、警察に通報をお願いしますとともに、十分ご注意してください。
引用:安全安心map
<神戸市東灘区の事例>

神戸市東灘区のハザードマップ(元データ:兵庫県警察)
次に神戸市東灘区の事例では、東灘警察署の近くに青色の×印である「不審者」の事案が上がっています。
また、安全安心mapによる不審者情報では、東灘警察署に近い場所で以下の「声かけ事案」が発生しています。
1月9日(土)午後6時頃、神戸市東灘区御影中町3丁目1番付近の路上で、声かけ事案が発生しました。 徒歩通行中の女性に対して、男が「水着何枚持ってますか」などと声をかけたものです。 男は、そのまま徒歩で南方へ立ち去りました。 声をかけたのは、40歳くらい、170センチくらい、小太り、茶色の上着、茶色のリュックサックを背負った男です。
引用:安全安心map
結論
上記で分析した結果から、結論として「警察署の近くだからといって安全ではない」と当サイトでは考えます。
根拠としては、上記のように警察署の近くであっても事件や不審者情報などが複数寄せられていることから安全とは言えないでしょう。
しかし、一方で「大阪市天王寺区」のように事件などが周辺に少ないエリアもあります。
実際に犯罪が少ないエリアもあることから、逆に「警察署の近くだから危ない」ではないと考えます。
また、これは当サイトの推測ですが「痴漢」や「ひったくり」などの犯罪を犯してからすぐに逃げる。そして準備も不要な犯罪は警察署の場所などを選ばずに突発的に犯罪者は犯罪を行うのではないかと想定します。
一方で、計画的な犯罪であり、犯人に知能がある場合に関しては警察署の場所なども考慮するのではないかと想定します。
これらのことから「計画性のない犯罪は、場所問わず発生するため、”警察署の近くだから安全”とはならない」だから油断はしないでほしい。
一方で冷静に考えると計画的な犯罪の場合、警察署の近くで行う可能性が低いことから「おなじない」程度の感覚で警察署の近くを選ぶというのは「アリ」と言えるでしょう。