大規模マンションってどうなの?メリットとデメリットを比較してみた
このページでは大規模マンションに関して解説をしながらメリットとデメリットを比較していきます。ここでいう「大規模マンション」とは戸数の非常に大きく、総面積も広いマンションと定義しています。
具体的な定義としては、ここでは目安として戸数は300戸以上のマンションとしています。また、300戸以上のマンションでも「タワーマンション」(高さ97m以上)は除いています。
というのも、タワーマンションも大規模ではありますが、総面積という意味ではそこまで広くはないため、このページで解説する大規模マンションとは少し内容が異なってしまいます。
そのため、タワーマンション版の記事に興味がある方はこちらの「タワーマンションってどうなの?メリットとデメリットを比較してみた」も合わせてチェックしてみてください。
それでは、早速大規模マンションについて解説をしていきます。
大規模マンションならではのメリット
(1)大規模公園などの住民専用の共用施設
まず、大規模マンションならではのメリットとしては、マンションの敷地やマンション周辺のエリア内に大規模な公園が建設されるケースが多い。そして、中には住民専用の公園となっているものもあります。
例えば、尼崎市の塚口駅前の再開発の大規模マンションである「プラウドシティ塚口 マークフォレスト」では住民しか利用できない専用の土地に8000㎡の自由に使える森が用意されています。
このエリアでは、住民しか利用できないスペースとなっているため、通常の公園ではなかなかできなかったり行うのが憚れるような「ヨガ」や「お弁当を持ってピクニック」「お花見」「水遊び」などもできるのです。
最近の公園などでは、いろいろな事が禁止になっているのでなかなかできないだけでなく、不審者もいたりします。
今までは大丈夫であっても、これから大丈夫かどうかはわかりません。また、治安がいい場所であっても、そう言った地域を敢えて狙う愉快犯的な人間が出てくるかもしれません。
そう言った事を考えると住民しか利用できない公園というのはかなり安全できますね。
(2)ファミリー世帯が多く、ご近所さんは同じタイミングで引っ越して来たばかり。
二つ目の大規模マンションならではのメリットは、ファミリー世帯が多いだけでなく、皆同じタイミングで引っ越して来たばかりなので、関係性の構築(ご近所付き合い)が行いやすい。と言える点です。
もちろん、他の分譲マンションであっても、新築マンションであれば同じタイミングで入居となるので、大規模マンションと同じように関係性構築(ご近所付き合い)は行いやすいでしょう。
大規模マンションの場合は、さらに明確にファミリー世帯が多いことから子供同士の交流やママ同士の情報交換もできる為、他の分譲マンションのような単なる関係性構築(ご近所付き合い)ではなくなるのです。
例えば、同じ300戸の大規模マンションとタワーマンションで比較してみても、大規模マンションのファミリー世帯が7割程度の210戸くらいでしょうが、タワーマンションの場合、投資目的や老後、DINKSも住む為2〜3割(60〜90戸)程度に落ち込みます。
この規模の違い、同じファミリー世帯同士の交流が積極的に行えるという点はあまり、マンションの広告などで直接触れていないケースが多いのですが、大規模マンションの隠れた最大のメリットと言えるでしょう。
(3)24時間常駐の管理員がいる。カメラがあるなどセキュリティーが高い。
3点目は大規模マンションだけでなく、タワーマンションなど戸数が多いマンションであればすべて当てはまるものですが、24時間常駐の管理人がいたり、カメラで監視されているなど、セキュリティーが戸数の少ないマンションと比べると段違いに良いことが言えます。
これはなぜか?結局のところはこの事に集約されます。
管理費を出し合う戸数が多い=全体で支える管理費が高額になるため、より良い管理ができる
例えば、30戸の低層マンションの場合、1戸から1万円集めても月に30万円しかマンション全体で管理費を使えないのです。
となると、共用部の電気代とエレベーターの電気代・定期保守料、そして定期的な清掃の人件費を払うと無くなってしまいます。
一方500戸の大規模マンションからそれぞれ1戸から1万円集めると月に500万円も使えます。
もちろん、低層マンションよりも広い場所を管理しないといけない分、管理費はかかってしまいますが、それを払っても尚、月に500万円も管理を使えるわけですから、恩恵は多いといえるでしょう。
そして、その分、大規模マンションであれば、24時間の常駐管理が可能となるのです。
低層マンションなどの場合はどうしても、巡回管理や無人管理ともなってしまうのです。(以下、管理形態の種類)
管理形態の種類 | どのような管理なのか |
常駐管理(24時間管理) | 管理人が交代制で24時間勤務する形態 |
日勤管理 | 管理人が毎日、決められた時間管理する形態 |
巡回管理 | 管理人が週に定められた曜日に巡回する形態 |
無人管理 | 管理人を置かない形態 |
*番外編:マンションと変わらぬ立地に戸建ても選択可能。
番外編として、一部の大規模マンションの場合、その街の中に戸建てエリアも設けられている大規模開発も増えてきています。(例:塚口駅の「ズットシティ」や神戸妙法寺の「桜の社」など)
同じ開発でもマンションと戸建てでは、価格帯が大きく異なってしまいますが、選択肢が増えるという意味ではとても良いと言えます。
また、マンションと並行で開発される戸建ての場合、「戸建てでは中々ありえない立地での分譲」となっている場合もあります。
大規模マンションにありがちなデメリット
ここまでは、大規模マンションのメリットを見てきましたが、逆にデメリットも同時にチェックしてみましょう。
(1)共用施設は一部の主婦仲間の人達がよく使っていて、使いにくい。
まず、一つ目の良くあるデメリットは「共用施設を一部の主婦仲間の人達がよく使っている」というデメリットですね。
これについては、大規模マンションでもタワーマンションでも良くある光景です。
もっとも、ファミリー世帯の方であれば、他のママ友と一緒にその共用施設を使う側に回れれば、逆に毎日無料でその施設を使えるわけですからお得とも言えます。
しかし、宣伝などではノンビリ利用できるような写真が掲載されていますが、実際には子供が集まる場所になってしまうことはよくあるため、冷静になって検討してみましょう。
*ちなみに、余談ですが都心部のタワーマンションの場合は主婦の方ではなく「マルチ販売をやっている親ネズミ」みたいな人が入れ替わり立ち替りで共用部に入り浸っているマンションも一部ではあります。
「このマルチ商法に参加すればこれだけ、いいマンションに住めるんだよ」という証拠のために使ったりしているので、普通に住んでいる人から見れば、あまり気持ちの良いものではないですよね。
ただし、大規模マンションでは、高級感のあるインテリアではなく、子供と一緒に使う施設が大規模マンションでは多いため、マルチ商法で使うような人たちは大規模マンションではあまりいません。
(2)人気が高くないマンションになると、価値が暴落してしまうリスク有
これは「大規模マンション=価値が暴落」という訳ではないのですが、人気が少ない大規模マンションの場合は価格がさらに下がりやすいという傾向が他の小規模なマンションと比べると如実に表れやすいと言えるのです。
そもそも、マンションを売るということはどういうことなのか。一度考えてみましょう。
マンションを売りたい人は「どれだけその土地、マンションが気に入っていても売らないといけない状況になる」というケースが多いのです。
例えば、転勤・転職や家族の事情、あるいは借金の問題などが当てはまります。
そして、このような事情は例えば100戸の中から1〜2戸という具合に一定の割合で必ず発生してしまうのです。
500戸の大規模マンションの場合、それだけで10戸弱がすぐに売りに出てしまうのです。
その際に、人気のある立地などであれば、すぐに買い手は見つかるでしょう。
しかし、駅から徒歩15分を超える場所やバスを乗らなければならない場所などが再開発されるケースも多く、そういった場合は当然不人気になります。
問題は戸数が少ない不人気のマンションの場合は売れ残りが1〜2戸くらいなのに対して、戸数の多い不人気のマンションは常に10戸弱ほど売れ残ってしまうということなのです。
これは、結構な問題になってしまいかねません。
常に複数の住戸が売れている中古マンションになると「あのマンションは常に中古で出ている」という話題になったり「売却戸数同士で価格競争になってしまい、価値が下がってしまう」というワケです。
まとめ
大規模マンションのメリットとデメリットの比較はいかがでしょうか。
大規模マンションならではのメリットはとても魅力的ですが、一方で大規模マンションのデメリットというのは中々、営業マンも教えてくれないですし、情報誌にも載っていないので参考になると思います。
しっかりとそれぞれのメリットとデメリットを踏まえて、自分たちにあったマンション選びをしてください。
また、メリットデメリットの比較、タワーマンション版はこちらからチェックしてみてください。「タワーマンションってどうなの?メリットとデメリットを比較してみた」